東洋医学

五行説 五志

東洋医学の考えの中心には五行説があります。 万物は五つの元素「木火土金水」に分けられ、それぞれが影響しあい、この宇宙は成り立っているという考え方です。 その中でも感情と身体の関係は「五志」で表します。 怒り過ぎると肝を傷つ...
ためになる話

寒さとつき合う

今年は時間の経過が早く、季節の変化の実感がないまま冬を迎えた気がします。 すでに年の暮れ、一気に冬景色です。 大雪の被害、事故も多くニュースにふれるたび心が痛みます。 気温の低下と共に体調崩れる方、以前の痛みがぶり返す方もみられま...
鍼灸治療

顎関節痛(あごの痛み)

物を食べる時にあごに痛みがある。 これは肩こりや首のこりからくる症状の一つです。 だいたいの患者様は口腔外科に行かれますが、原因がわからない場合も多くあり、そのような時は、ほとんどが肩こりや首のこりからくることが多いのです。 ...
治療例

膣の痛み

長年、産科婦人科に勤めていて経験した実例です。 【症状】膣の中を棒でえぐられるような痛み 歩いても椅子に座っても痛みが増強し耐えられない痛みが続く。 婦人科検査では異常が無く、まったく因果関係もない 泌尿器科検査 異常な...
ためになる話

生命力

生命力とは何か、厳密に定義はできないにしても、なにか人には生命力というものがあり、それは人によってそれぞれ違っていると思います。 「先天の気」+「後天の気」=生命力 先天の気-生まれた時にすでにもっている生命力(両親から与えられ...
健康法

健康法〜ヨガは予防医学〜

前回、東洋医学は予防医学でもあるというお話を書きましたが、長くヨガを続けている妻と「ヨガも予防医学である」という話で盛り上がりました。 例えば、週一回2時間のヨガ教室に通うより15分の練習を日々続けることが大切とのことでした。 ...
健康法

健康法〜東洋医学は予防医学〜

鍼灸マッサージは、痛みや痺れをとるなど具体的な治療が主ですが、長く続けていると体調管理の為に治療に通ってくださる方もいらっしゃいます。 来院されるとまず身体の状態をお聞きし見せて頂きます。 脈診、腹診、舌診でも体調をはかります。 ...
鍼灸治療

自律神経のバランスのくずれ

精神的ストレスや過労、寝不足、不規則な生活や偏った食事などが、身体のリズムを狂わせて交感神経の緊張となり自律神経のバランスが崩れます。 自律神経には交感神経と副交感神経があります。 様々な原因によって交感神経が優位になる事で症状がでます...
健康法

白湯で健康生活

白湯を健康法として日常にとり入れている方、結構いらっしゃいます。 作り方、飲み方、そして、その効果は様々と言われていますね。 私も一杯目は白湯からという朝を10年以上続けています。 何が変わったか? 劇的に何かが変わるものではな...
ためになる話

簡単な肩こり解消法

筋肉に原因のある肩こりに関しては日頃のメンテナンスで、ある程度は予防できると言っていいでしょう。 ストレッチ法としては肩をまわす、ゆるめるといった動きになります。 加えて猫背にならない姿勢を意識することが大切ですね。 ちなみに...
東洋医学

夏の疲れ

東洋医学では「気」「血」「水」のバランスが崩れることは、心身の不調につながる、という考えがあります。 例えば内臓の働き、特に胃腸の働きが悪くなると「食欲がわかない」「だるい」「疲れやすい」などの症状があらわれることが多いです。 ...
鍼灸治療

足底筋膜炎(かかとや足の裏の痛み)

足底筋膜炎の症状は、かかとや足の裏の痛みなどがあります。 ほとんどが膝から下の筋肉が、硬くなることで痛みを発症します。 治療は痛いところを治療するのではなく、悪いところ(下肢の緊張)を治療しなければ、なかなか痛みを取ることができ...
お知らせ

当院の治療について

初診の際は問診時に 「今、何がつらいのか」 をお聞きしてから身体の状態を見せていただきます。 当院ではほとんどの方は鍼治療です。 (鍼治療にはマッサージも含みます) はじめの2~3回は、あまり間をあけない治療をおすすめしま...
鍼灸治療

坐骨神経痛〜鍼灸治療で改善

坐骨神経痛は神経経路に沿った足の痛みやしびれ、お尻から太ももの裏に重苦しい鈍痛などの症状が起きます。 重度の場合は、歩行困難を引き起こしたり痛みで眠れないこともあります。 鈍い痛みが続くだけで、とても不快なことです。 原因は腰...
鍼灸治療

頭痛とその原因

私の経験上、頭痛は脳の異常がない限り肩こりが原因であることが多くみられます。 緊張やストレスは、自律神経のバランスをくずし、肩こりにつながる血行不良から頭痛となって現れます。 心身の緊張は時には、日常生活に不自由を感じるほどの不...
肩こり

肩こり

男女問わず、年齢も関係なく肩こりに悩む方は多いと思います。 肩こりの原因は様々ですが、共通している多くの状態に頸椎異常があります。 頸椎異常は外科的な処置になり難しい状態ではありますが、それによって引き起こす、つらい症状の肩こりは日...
東洋医学

アレルギー性鼻炎

私の経験ですが、今までアレルギー性鼻炎で鍼灸治療にみえた方は、一人もいませんでした。 しかし、他の症状で治療にみえ結果的に治癒したという患者様はいらっしゃいます。 まずは定期的に治療を継続されている方は、体質も改善され、気づいた...
腰痛

ぎっくり腰「急性腰痛症」

ぎっくり腰と言って来院される患者様のほとんどは、椎間板ヘルニアのものが多いようです。 本当の意味でのぎっくり腰「急性腰痛症」の方は実際にはあまり見ることがありません。 椎間板ヘルニアは、程度も様々で軽い方もいれば重症の方もいます。 ...
お知らせ

COVID-19 当院の対応について

新型コロナウイルスを巡る緊急事態宣言も延長を繰り返す状況をうけ、様々な立場で不安をかかえる日々が続いています。 当院は国家資格有資格者が治療を行っていますので、休業要請対象にはなっておりません。 治療は完全予約制のうえ長めの時間で予...
ためになる話

鍼で免疫力を高める

体内に細菌やウイルスなどの病原体が侵入するとそれと対抗しようとする力 すなわち自己防衛力が免疫力です。 食事、運動、睡眠など生活習慣を見直すことは免疫力を上げるうえで重要ですが、具体的には自律神経の調整です。 治療は、まず脈を...
タイトルとURLをコピーしました