鍼灸治療

鍼灸治療

テニス肘(肘関節痛)の原因と治療方法

肘の痛みには、テニス肘、ゴルフ肘や変形性肘関節症、関節リウマチなどがあります。 原因は様々で、どの疾患もなかなか治りずらいように感じています。 今日はテニス肘(肘関節の外側の痛み)についてお話しします。 特にテニスで腕の使い過...
治療例

肩甲骨内側の痛み(肩甲間部痛)

症状は、肩甲骨内側の重苦しさや鈍痛。 内臓疾患を原因とするものもありますが、頸椎異常からくる神経の働きが関係し、痛みにつながると考えます。(自身が頸椎異常であると自覚していない方は多いようですが) 治療は首のこりをほぐして神経の働き...
鍼灸治療

慢性疲労は万病のもと

疲労の3大サイン ・飽きた ・疲れた ・眠い サインが出ているにもかかわらず、無理が続くと慢性化します。 慢性化すると身体疾患(生活習慣病)、精神疾患(うつ病など)事故やミス、エラーなどにつながります。 身体的疲労に...
鍼灸治療

足の裏の痛みやもったり感

足の裏の痛みは、すねの筋肉が硬くなることで甲に痛みが出て、その後、裏に痛みがまわって出てきます。 しかし、もとを正せば、腰部の不調が下肢の筋肉に影響を及ぼし出る症状です。 また、足の裏のもったりとした感覚(足の裏に一枚厚い皮が張って...
鍼灸治療

足首の痛み

足首の痛み(坐骨神経痛によって出る痛み) 今回は坐骨神経痛から出る痛みのお話をします。 痛みの箇所は足首の前面、外くるぶしの後ろ、もう一つは外くるぶしの下に出る痛み、ほぼこの三種類があります。 これらは坐骨神経の障害によって出...
鍼灸治療

生活習慣の見直し

初診の際には問診から始まりますが、患者様の不調の訴えをお聞きすると、生活習慣が原因では? と感じることも多いです。 目、耳、首の不調の場合は頭痛やめまいのつらい症状があり、特に原因がはっきりしない場合は、生活習慣を見直していただきな...
鍼灸治療

足の甲の痛み

痛みのあるところと治療するところは、同じとは限りません。 足の甲の場合は、すねの筋肉(前脛骨筋)が硬くなり、伸び縮みできなくなると痛みがでます。 前脛骨筋をほぐすことで、足の甲の痛みは治まっていきます。 以前に、足に出た症状は...
鍼灸治療

治療について

鍼治療では、鍼とマッサージを合わせて行います。 マッサージは治療ですが、診断のための大事な作業でもあります。 初診時はもちろん、マッサージ(もんだり、押したり)することで、どこが悪くてどこが良いのかを判断する、重要な目安になるのです。 ...
鍼灸治療

膝裏の痛み、腫れ(坐骨神経痛)

坐骨神経痛の圧痛点は三ヶ所あります。 一つは坐骨交点(お尻の真下)、二つ目は膝裏、もう一つが外くるぶしの後ろの三つになります。 膝裏の痛み、腫れは腰部の治療を重点的に行い、膝裏のマッサージも加えて治療します。 その方の状態によ...
鍼灸治療

太もも内側のつり(大腿内側筋)

「足がつる」というのは、激しい痛みですね。 つり出したら自分ではどうにもならないので、とにかくおさまるのを待つしかありません。 下肢に出る症状というのは、ほとんどが腰から出る神経が何らかの原因になっていると考えます。 ですので「足...
鍼灸治療

足の付け根(そけい部)の痛み

患者様からは股関節の痛みとの訴えですが、お話をよく伺うと太ももの前面付近であることが多く、これは腰からの影響で太もも前面の筋肉(大腿四頭筋)の血行不良が筋肉を硬くして、足の付け根(そけい部)に痛みが出ることが多いようです。 治療は腰部...
鍼灸治療

治療に思うこと

日々患者様と向き合いよく感じるのは、治療効果や回復の度合いは患者様ご自身の努力でも違いがあるなという事です。 鍼灸マッサージ治療は、自然治癒力を引き出すお手伝いでもあるので、施術者の手技と共に例えば食事や運動など日常生活のちょっとした...
鍼灸治療

腱鞘炎(多くは手首の痛み)

ここでは手首の痛みについてお話しします。 主に手指の使い過ぎなどで、手首の腱鞘に炎症がおき腫れや痛みがでます。 手指を使わないのがいちばんですが、それは難しいですね。 治療は前腕の拇指側に鍼を刺し、低周波治療とマッサージをしま...
鍼灸治療

手足のしびれ

しびれの原因は様々です。 脳疾患からの後遺症のほか、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症でのしびれ、また交通事故の後遺症からしびれがおきたりと様々な原因が考えられます。 常に症状に悩まされている方から、多少違和感がある方まで訴えも様々で...
鍼灸治療

ふくらはぎのつり(こむら返り)腓腹筋とヒラメ筋の痙攣

腰から出る神経の働きが悪く血行不良をおこすと、栄養や酸素も下肢への流れが滞り、いわゆる「こむら返り」が起きやすくなります。 腰の治療が重要となり、直接ふくらはぎの治療はなくても症状は改善します。 予防としては、腓腹筋、ヒラメ筋の...
鍼灸治療

手の中指第二関節の痛み

この痛みは前腕の筋肉が硬くなっていることで、指を使うときに重苦しい痛みを感じます。 治療は中指の経路の筋肉をほぐすことで症状がとれます。 それでも痛みがとれない場合は、鍼治療を行っています。 ポイントさえ理解していれば、さほど...
鍼灸治療

めまい(眩暈)

症状としては良性内耳性のめまいが最も多いといわれています。 鍼灸マッサージ治療の適応症で得意とする症状のひとつです。 多くは首、肩の筋肉の緊張が三半規管に悪影響を与え、めまいの症状が出ます。 原因は、頸椎異常やむち打ち、手の使...
鍼灸治療

夜間頻尿

夜間頻尿の治療目的での来院はほぼありませんが、治療中の会話の中で「実は…」というお話は時おり聞きます。 自分で出来る事としてお灸が効果的とアドバイスします。 使うツボは「中極」ヘソ下4寸(指幅約5本)と「関元」ヘソ下3寸(指幅約4本)せ...
鍼灸治療

自己管理

以前に鍼灸治療は治癒力を引き出すお手伝いという話を書きましたが、長く治療を続けている患者様に接していて自己管理は大事だと実感させられます。 人それぞれ持っている治癒力には違いがあり、治療によってその治癒力を引き出し改善させる。 しか...
鍼灸治療

手首の痛み

手首の痛みはいろいろあります。 よく見るのは手首の捻挫、拇指側に痛みが出る腱鞘炎、小指側に出る痛み(そらで)、手首中央の奥に出る痛みなど様々ですが、今回は小指側に出る痛みの話をします。 症状としては手をつくと痛い、タオルを絞るとき痛...
タイトルとURLをコピーしました