自律神経の乱れが体調不良につながる話はよく聞きますが、季節の変わり目は特に話題にのぼりますね。
この秋、北海道は特に寒暖差が激しく、一日の気温の変動はもとより、日によっての最高気温が10℃以上変わるという地域もあります。
寒暖差が激しいと体は、それに対応しようとエネルギーを一気に使います。
それは自律神経のバランスを崩します。疲れがたまり、頭痛や肩こり、不眠など様々な体調不良につながるようです。
鍼灸治療は身体のこりをほぐすことで、筋肉の緊張を和らげ自律神経のバランスを調えます。
生活習慣を整えたり、運動を取り入れたりすることでも解消できますので、疲れをため込まない生活を心がけましょう。