胃の不調

鍼灸治療

胃が不調時の症状(機能性ディスペプシア):FD
Functional Dyspepsia

このFDは検査をしても異常がないのに、胃の働き(機能)に問題があるというものです。
原因は様々ですがFDの診断がつくかたは多いそうです。

胃もたれや痛み、吐き気など一般的な胃の不調時の症状がみられるので受診し検査、異常がないので投薬治療、それでも症状の改善がみられないと不安が続きます。

こういった場合、生活習慣や食習慣の改善が大事なのは言うまでもありませんが、鍼灸治療の特徴を生かす分野でもあります。

・気血の流れを良くする
・耳介迷走神経を刺激(副交感神経を優位にする)
・自律神経を整える

以上は全日本鍼灸学会学術集会で行なわれた「鍼灸院みらい京都桂」岩 昌宏先生の講演でのお話しを紹介させていただきました。

鍼灸治療は自然治癒力を高める手伝いをします。
不調がなかなか改善されないようなときには、鍼灸治療をお試しになってみてください。

 

たけ治療院 竹市規途

患者様のつらい痛みに寄り添い、お声によく耳を傾け、治療後には心身ともに軽くなっていただけるような治療を心がけております。

■略歴
赤門鍼灸柔整専門学校 昭和60年卒業
その後、札幌南雲治療院にて勤務
函館市内の病院で鍼灸師として昭和63年から令和元年まで勤務後、たけ治療院を開業

鍼・灸・あんまマッサージ指圧の国家資格を保持しています。
安心してご来院ください。

たけ治療院ホームページ

住所:〒041-0801 函館市桔梗町426-9 Googleマップ
TEL:0138-87-2386
診療時間:9:00から21:00
定休日:第2・4日曜日、第1・3月曜日

たけ治療院 竹市規途をフォローする
鍼灸治療
たけ治療院 竹市規途をフォローする
たけ治療院のブログ
タイトルとURLをコピーしました