肩関節の痛み(五十肩)

治療例

五十肩は

・腕を上げると痛い
・ちょっとした動きで痛みが出る
・夜中に痛みで目が覚める
・関節の動きに制限がある等々

の症状があります。

【原因】
肩関節周りの筋肉は首から出る神経の支配を受けています。
その為、その神経の働きが悪くなると関係する筋肉は硬くなります。
硬くなった筋肉は、正常に伸び縮みができなくなり痛みとなって表れます。

【神経の働きが悪くなる原因】
頸椎椎間板ヘルニアなどの頸椎異常や頑固な肩、首の凝りも考えられます。

【治療内容】
治療は肩、首に鍼を刺し電気を流す、肩の筋肉(三角筋)にも鍼通電を行い肩関節のマッサージを行います。

治療期間はその方の程度にもよりますが、軽度であれば1〜3回の治療で改善します。
重度の場合は一ヶ月以上の治療になります。

早めの治療をおすすめします。

 

たけ治療院 竹市規途

患者様のつらい痛みに寄り添い、お声によく耳を傾け、治療後には心身ともに軽くなっていただけるような治療を心がけております。

■略歴
赤門鍼灸柔整専門学校 昭和60年卒業
その後、札幌南雲治療院にて勤務
函館市内の病院で鍼灸師として昭和63年から令和元年まで勤務後、たけ治療院を開業

鍼・灸・あんまマッサージ指圧の国家資格を保持しています。
安心してご来院ください。

たけ治療院ホームページ

住所:〒041-0801 函館市桔梗町426-9 Googleマップ
TEL:0138-87-2386
診療時間:9:00から21:00
定休日:第2・4日曜日、第1・3月曜日

たけ治療院 竹市規途をフォローする
治療例
たけ治療院 竹市規途をフォローする
たけ治療院のブログ
タイトルとURLをコピーしました