生命力とは何か、厳密に定義はできないにしても、なにか人には生命力というものがあり、それは人によってそれぞれ違っていると思います。
「先天の気」+「後天の気」=生命力
先天の気-生まれた時にすでにもっている生命力(両親から与えられた生命力)
「先天の気」のことを腎気といいます。腎は解剖学的な腎臓ではありません。
腎の力とは人間が持って生まれ年齢と共に成長し、やがて衰えていく生まれつき持っている力のことです。
後天の気-生まれてから後、自分で獲得する生命力をいいます。
後天の気の充実は主として胃・脾(消化吸収)と肺(正しい呼吸)、食生活、運動、精神状態の安定につながります。
長生きするのが全てとは言いませんが、どうせ生きるなら健康で生きたい。
後天の気(生まれてから後、自分で獲得する生命力)自分の健康は自分でつかむのです。