継続と自己肯定感

雑記

新年1月もバタバタと過ぎようとしてますが、私が今年心に留めておきたい言葉は「継続と自己肯定感」です。

日常NHKのラジオ第二放送をかけている我が家なのですが、ビジネス英会話の番組が、この「継続と自己肯定感」の呼びかけで始まります。
聞くたびに頑張る気持ちにさせてもらえます。

もちろん英会話の勉強を頑張るのではなく、日々の自分に対して背中を押してもらえるのです。

施術者としての勉強の継続、個人としても常に動ける自分でいられるように調身、調心の為の毎日の努力を続けようと思います。
がむしゃらでなくてもコツコツと「継続と自己肯定感」です。

本年もよろしくお願いいたします。

たけ治療院 竹市規途

患者様のつらい痛みに寄り添い、お声によく耳を傾け、治療後には心身ともに軽くなっていただけるような治療を心がけております。

■略歴
赤門鍼灸柔整専門学校 昭和60年卒業
その後、札幌南雲治療院にて勤務
函館市内の病院で鍼灸師として昭和63年から令和元年まで勤務後、たけ治療院を開業

鍼・灸・あんまマッサージ指圧の国家資格を保持しています。
安心してご来院ください。

たけ治療院ホームページ

住所:〒041-0801 函館市桔梗町426-9 Googleマップ
TEL:0138-87-2386
診療時間:9:00から21:00
定休日:第2・4日曜日、第1・3月曜日

たけ治療院 竹市規途をフォローする
雑記
たけ治療院 竹市規途をフォローする
たけ治療院のブログ
タイトルとURLをコピーしました