私の健康管理

雑記

今日は私の健康管理法を紹介させてください。

毎晩、就寝前のお灸はその日の体調で変わりますが、必ず胃腸周辺にはおきます。
腸は第二の脳と言われるほど全身の調整に大事なつながりがあるようです。
その他に筋トレとストレッチで30分程かけます。

また、週2回は5kmのジョギング、月1回は函館山を登ります。
長く続けている走ること、登ることは、回数は減ってきている現在ですが、最低この回数はこれからも維持したいと考えています。

治療に関しては、週2回首と腰に鍼をうち低周波治療を行います。(自分で出来ます)

職業柄身体を動かすことをすすめているので、自分が手を抜くわけにはいきませんし、続けなければ施術の質が下がると実感しています。

皆様もご自身にあった健康管理法を継続してください。

たけ治療院 竹市規途

患者様のつらい痛みに寄り添い、お声によく耳を傾け、治療後には心身ともに軽くなっていただけるような治療を心がけております。

■略歴
赤門鍼灸柔整専門学校 昭和60年卒業
その後、札幌南雲治療院にて勤務
函館市内の病院で鍼灸師として昭和63年から令和元年まで勤務後、たけ治療院を開業

鍼・灸・あんまマッサージ指圧の国家資格を保持しています。
安心してご来院ください。

たけ治療院ホームページ

住所:〒041-0801 函館市桔梗町426-9 Googleマップ
TEL:0138-87-2386
診療時間:9:00から21:00
定休日:第2・4日曜日、第1・3月曜日

たけ治療院 竹市規途をフォローする
雑記
たけ治療院 竹市規途をフォローする
たけ治療院のブログ
タイトルとURLをコピーしました